日本企画計画学会
 

Japan Planology Society

  EBT Global Forum
 
 
  東京支部の行事
東京支部


9月度定例会
 
■開催
日時:9月27日(土) 9:00am-12:00am  
■テーマ:11月開催全国大会に向けて
■内容:
今回の定例会では、11月16日に開催される全国大会成功に向け、皆さんと一緒に未来への一歩を踏み出す機会を設けました。
生成AIが話題になっているけれど、まだ手を出せていない方、使い始めるきっかけを探している方はいませんか?
「生成AIの本当のはじめの一歩」と題し、出口淳一が講師となり実際に手を動かしながら、どうすれば日々の業務に取り入れられるか、その第一歩を具体的にご紹介します。
「生成AIって何?」と思っている方も大歓迎です。これを機に、一緒に生成AIの世界を体験してみましょう。
次に、生成AIを語る上で欠かせないのが「著作権」です。
生成AIで何ができるのかを知るだけでなく、それをどう活用すべきか、リスクはないのかといった疑問に、弁理士の尾田高美がわかりやすくお答えします。
最後に10月の全国大会をより実りあるものにするため、現在の準備状況を一部ざっくばらんに共有します。
会員の皆さんのご意見やご質問をいただきながら、参加者全員で大会を作り上げていくための時間としたいと考えています。

■プログラム
【第1部 大会テーマに関するミニ講演】
9:00-  9:40 「生成AIの本当のはじめの一歩」
          JPS東京支部事務局長 出口淳一
9:45-10:25 「AIと著作権」
       JPS東京支部役員 (一財)知的財産研究教育財団 尾田 高美

【第2部 全国大会へ向けた取組の中間発表と検討】
10:30 -11:10 AIでつくる新創造理論  
       「パパ・ママ創造理論におけるAI活用」
       JPS東京支部事務局長 出口淳一  
11:10-11:50 EBT活用の歩みを読み解く    
       「学会誌掲載記事におけるEBT活用事例」 
       企画計画編集委員 鈴木 一根
11:50-12:00 10月定例会のご案内

■参加申込締切:9月24日(水) 17:00
■お申し込み:会員限定 別途会員宛メールにて   

主 催:日本企画計画学会東京支部
  


  ブレイクスルーマーケティング分会の行事
EBTマーケティング分会
ブレイクスルーマーケティング分会研究会


日 時次回未定 5
会 場:
名古屋工業大学 11号館2階会議室
参加資格:日本企画計画学会会員および会員紹介者
参加費:無料

お問い合わせおよび申し込み先  日本企画計画学会マーケティング分会 藤田宛
E-Mail : fujita.motohiro@nitech.ac.jp


 
組織を腐らせるコミュニケーション

    ~フラストレーションからの解放と創造へのシフト