日本企画計画学会

Japan Planology Society

EBT Global Forum
全国大会


第32回日本企画計画学会全国大会


2021年11月27日(土)開催

コロナ禍の収束に光が見えつつある今、解決策創造の思考パラダイムであるEBTがリードすべくその魅力を語り合い、その真髄を学び合う全国大会を開催し、コロナ後の世界を一歩先んずる人々を輩出する大会にしたいと思います。

大会テーマ EBTの魅力を語りつくす

日 程 20211127日(土)
                    午前の部:
930 1230 
                    午後の部:
1400 1630

開催方法 ビデオ会議システムZOOMによるオンライン形式

参加費 会員無料  一般ゲスト参加 3,000


プログラム

9:15

開場・接続開始

9:30~9:40

会長挨拶

9:40~10:10


基調講演
EBTの魅力を語り尽くそう」
常任理事 日比野 創

「EBT」「ブレイクスルー思考(BT)」は、1960年代以降、実に多くの研究・開発と応用・活用・実践を積み重ねてきた。日本企画計画学会が創立されてすでに30年以上が経つが、「かめばかむほどうまい」その魅力について、再認識・再発見する(あらためてより深く認識し、様々な側面を発見する)ことが、今後のより高いレベルの研究・開発・学習・応用・活用・実践にとっては重要になる。その魅力について、本大会を通して、参加者のみなさんと共に考えを深める機会としたい

10:10~10:20

休憩

10:20~10:40
発表「オンライン響創、続報」       寺内 研二

昨年の学会員発表の「その後」の報告。東京支部もオンラインでの活動を余儀なくされ、参加者が使えるツールで、まずは目的展開からやってみようというところから始まった。定例会や紹介講座そして,一日講座等、様々な機会を通じ「4つのフェーズ」までをオンライン響創を試みてきた。そのやり方と、まだまだ山積する課題を紹介することで、皆様の響創の場にお役に立てばと思う。

10:40~11:00


発表「マーケティング分会の現状と未来」  藤田 素弘

マーケティング分会ではコロナ禍で十分な活動はできていないが、学生への講義等を通じた活動が主となっている。マーケティング活用を目指したEBTのいくつかの取り組みの現状と今後について考える。

11:00~11:20


発表「EBT GFの現況と今後の姿」      三輪 直


第三回世界会議を受けて、EBTGFが生まれ、今年も毎週のミーティング、作業を経てW4CおよびCEO向けチュートリアルを実施する。イベントで終わるのではなく、来年よりローンチするEBTスクールで収益事業化をめざしている。JPS会員にも今までの学習実践の効果を世界を舞台に展開していただきたく、まずはEBTGFの現状をご紹介するので、今後ご関心の向きが自由に参加できるようにしたい。
11:20~11:30 休憩

11:30~11:50


発表「EBTによる『一倉定の社長学』体系化」 伊藤 彰彦


一倉定は、20世紀終盤に、中小企業1万社を指導したわが国随一の経営コンサルタントである。倒産直前の赤字企業を再建し発展に導いたその実戦的な経営ノウハウは、「一倉定の社長学」として、今も根強い人気を持つ。しかし、その社長学は10巻超の浩瀚な書物として遺るも、研究整理が殆どなされず、体系化されていない。そこで、EBTの4つのフェーズを視点に用いて、この社長学を日本で初めて体系化した取り組みを紹介する。

11:50~12:10


発表「意識とは」              阿南 修平

我々の行動は、何を基本とするのであろうか。普遍的な行動規範は存在するのか。我々が他の生物にはないと思われる意識とは一体何なのか?何故意識をもった生命体が存在するようになったのか。広大な宇宙の中で必然なのか、それとも偶然なのか。存在に意義があるのであろうか。素粒子の集合体である生命体はなぜ思考ができるのか。 EBT的な発想で考えてみたい。

12:10~12:30
発表「目標達成コーチングとブレイクスルー思考の相補性について」岸 敦夫

目標達成コーチングで使う道具には、目標設定、状態管理、戦略プラン、行動等があるが、目標達成には心理的な部分が85%を占めるといわれている。これに対し、「何のため?」を問うて、根本的な存在価値(目的)を探求し、未来のあるべき姿を追い求めるブレイクスルー思考では、生解・未来解を実現するための道具が用意されているが、心理的な部分は間接的である。これらは、相補的に使えると感じるので、考察してみた。

12:30~13:20

昼食休憩

13:20~13:50

年次総会(学会員のみ参加)

13:50~14:10  分科会準備・説明

14:10~15:40

(途中休憩あり)

分科会

各分科会では各テーマについてその魅力・特徴等より深く語り尽くします。

第一分科会 ハイブリッドブレイン ファシリーダー 福田隆司
  当分科会は開催中止
ハイブリッドブレインとは?
右脳とは?
左脳とは?
右脳は主として、どんな特徴が?
左脳は主とし て、どんな特徴が?
左右脳をどのように使い分けるか?

第二分科会 思考ビルモデル    ファシリーダー 三輪 直

思考ビルとは?
土台は、何を意味しているか?
各階は、何を意味しているか?
屋上は、何を意味しているか?
エレベーターは何を意味しているか?
要素還元主義思考の思考ビルとの違いは何か?

第三分科会 EBT哲学        ファシリーダー 出口淳一

EBT には、4 つの哲学がある。それは何か?
ユニークさ哲学とは何か?
目的情報哲学とは何か?
システム哲学とは何か?
響振哲学とは何か?
要素還元主義思考の哲学とどう違うか?

第四分科会 EBTアプローチ     ファシリーダー 松永譲治

EBT のアプローチは 4 つのフェーズで構成されている。それは何か?
人間、目的、未来解、生解、それぞれ のフェーズでは、何か急所か?
ノンリニア―思考とは何か?
要素還元主義思考のアプローチは何か?

第五分科会 EBT道具        ファシリーダー 岸 敦夫

EBT の道具は何があるか?
LOD とは、何か?
なぜ広げて、纏めて、決定を繰り返すか?
賢問とは何か?
システムマトリックスとは何か?
要素還元主義思考の思考道具とどう違うか?


第六分科会 初心者        ファシリーダー 藤田素弘

なぜ思考を転換しなければならないか?
分析アプローチとは?
デザインアプローチとは?
過去の延長線上に未来はないか?
システム哲学とは?
コンポン思考:コンポンとは?

15:40~16:10

各分科会まとめ発表・質疑

16:10~16:20

総括

16:20~16:30

閉会挨拶

   主催:第32回日本企画計画学会全国大会実行委員会

案内ちらしはこちら

Facebook

                             
 

www.facebook.com/JapanPlanologySociety

学会入会案内申込書pdfファイル 339kb getacro.gif (1953 バイト) PDF文書の閲覧はAdobe Readerが必要です
プライバシーポリシー                          日本企画計画学会本部事務局 info_jps@bttnet.com

(c) 2004-2021 All rights reserved by Japan Planology Society    

当サイトは㈱インターネット尾張の協力のもと運営されています